医療脱毛クリニックのデメリット

施術時に痛みを感じやすい

医療脱毛クリニックでは、医療レーザー脱毛が行われます。医療レーザー脱毛は1回の施術で高い脱毛効果が得られるというメリットがある反面、痛みを感じやすいというデメリットがあります。感じる痛みは部位によって異なりますが、特に痛みを感じるのはVIOラインです。痛みとしては、ゴムでパチンと弾いたような衝撃と言われています。ただ、クリニックは医師が施術を行ってくれるため、痛みを避けたい場合は麻酔を使用することも可能です。肌表面に塗るタイプの麻酔を施してもらうことで、施術時の痛みを回避できます。麻酔の費用は脱毛料金に含まれていないため別料金がかかりますが、痛みに弱い人は医師に相談してみると良いでしょう。麻酔の料金は、1回1000円から3000円が相場です。

脱毛サロンと比べて料金が高め

医療脱毛クリニックは、脱毛サロンと比較して料金が高めに設定されているのがデメリットです。脱毛サロンは全身脱毛12回コースの相場が20万円前後であるのに対し、医療脱毛クリニックは全身脱毛5回コースの相場が30万円前後となります。ただ、脱毛サロンと医療脱毛クリニックは脱毛効果にも違いがあるので、施術回数で料金を比較することはできません。医療レーザー脱毛は光脱毛の倍ほどの脱毛効果があるからです。それを考慮しても、30万円の相場は金銭的な負担が大きく感じられます。分割払いができたり、月額払いを導入したりなど、負担の少ない支払方法ができる医療脱毛クリニックも増えているので、カウンセリングの時に相談してみると良いでしょう。